NIKUMAN総回診

ポン酢付けりゃうまい

ヒトはなぜパリパリサクサク食感に惹かれるのだろう。。(考察)

さて

 

 

昨日は台風でした。一日中家に引きこもる。

 

 

 

が、家に食材がほとんど何もない。

 

 

 

 

昼飯。サトウのご飯に、四日前に買った生卵一つ。   

 

 

 

みじめ。

 

 

 

16時ごろ、家を出たくはないが、さすがに耐えられずコンビニへ行く。 

 

 

 

暴風、大雨のなか片道七分、往復14分の道のりの末手に入れたものがコチラ。

 

 

 

 

f:id:nikkumann0803:20190816161403p:plain

 

冷やして食べる

しゃきしゃきリンゴの

アップルパイ

 

 

 

魅惑のネーミング。

ハァハァ(*´д`*)

 

 

 

 

これはいい、リンゴはしゃきしゃきだし、冷たいので、暖かいコーヒーと合うし、何より下の生地がパイになっているのがうれしい。

 

 

 

素敵なティータイムも終わり、ボッケ~っとしながら、歌でも聞くかとyoutubeを発動。

 

 


山口百恵 ひと夏の経験

 

 

あなたに女の子の一番大切な......ものをあげるわ

 

小さな胸の奥にしまった......大切なものをあげるわ

 

 

 

=====○)д`);.・;゛;ブッ

 

何て歌だ…。

 

 

 

 

人間、あまりに暇であると無駄なことを考え始める。

 

 

 

パイはなぜ美味いんだろう。

ヒトはなぜ、パイをうまいと感じるんだ。

 

 

 

 

 

 

 

以下、考えてみた。

 

 

パイとは、ご存知の通り小麦粉製の薄いパリパリの生地が何層にも重なったものである。

 

 

パイの魅力とは何だ。

  • あまーーーいこと
  • 中からメインがこぼれ出てくること
  • 層になっていること
  • サックサクであること
  • パリッパリであること
  • ボロボロこぼれること

 

 

 

この中で一番大切な条件はどれなんだ。

 

 

かけがえのないものはなんだ。

 

 

壁に向かって考えた。

 

 

ポクポクポク

f:id:nikkumann0803:20190816170559j:plain

 

(-ノ-)/Ωチーン

 

 

 

ずばり、

 

 

層になっていることだ。

 

 

 

 

ここで、一般的に美味いとされているいくつかの食品をあげてみる。

 

カツ

f:id:nikkumann0803:20190816170948j:plain

 

ギョウザ

f:id:nikkumann0803:20190816171034j:plain

 

ステーキ

f:id:nikkumann0803:20190816171134j:plain

たまらん

 

エクレア

f:id:nikkumann0803:20190816171405j:plain

 

おにぎり

f:id:nikkumann0803:20190816183505j:plain

 

お分かりだろうか、これらは全て中身をで包んだ構造をしている。

 

カツは衣、ギョウザは皮、エクレアは生地、おにぎりは海苔。

 

ステーキは一見そのように見えないが、表面をコンガリと焼くのはステーキ界では鉄則だ。

そう、ステーキも中身をコンガリというで包んであるのだ。

 

 

 

 

 

層!

 

 

もしかしてこれは人間の食物における好みについての重要なキーワードではないか。

 

 

層を食べた時クチでは何が起こっているだろう。

 

 

カツで考えてみる。

 カツをひと切れ箸でとり、口に運ぶ。歯でカツを噛むと、まず衣のファーストインパクト。サクサクの衣を破ると豚肉に当たり、かみしめると豚肉のうまみが口いっぱいに広がり夢の世界へ…...=====○)д`);.・;゛;ブッ 

 

 

 

 

注目すべきなのはサクサクの衣を破る瞬間です。

 

その瞬間、人間が感じるものはなんだろう。

 

そう

f:id:nikkumann0803:20190816174158j:plain

 

イ・カン

 

 

 

 

 

人間は歯で層を突き破るとき快感を感じ、食べ物をうまいと思う。

 

 

思い返せば多くの食べ物についてこれは言える。

 

 寿司も、魚という層を突き破って米に辿り着くということにミソがある。マクドナルドもバンズ、野菜、肉という風に、歯は層を破っていく。ミルクレープもそう、豚まんも、サンドウィッチも、焼いたトーストも、雪見だいふくもそう。

 

 

 

残念ながら、この説についての論文的なものは見つけられなかった。

(大発見?私以外みんなわかってて、当たり前すぎて言わないだけ?)

 

 

 

 

なんで人間はがダイスキになったかも考えてみた。

 

 

はるか昔、人間が発生したころ、、、、、

f:id:nikkumann0803:20190816180104p:plain

 

 原始人は食べ物を手に入れるのに毎日苦労していたと考えられる。現代のように、「ダイエットしたい~」なんて言う余裕は全く無く、常に栄養が足りていない状態だったであろう。

 

 

 まだ石器なども生まれていない時代で狩りも出来ず、食べられるものはほとんど植物のみだった。

 

 毎日草のような植物ばかり食べている中で、たまに見つかる木の実はごちそうだったのだ。最強の栄養源だった。木の実を見つけたものは狂喜乱舞した。

 

 木の実も、現代のように「リンゴの皮剥いたから食べや~!」というようなことはなく、当然皮ごと噛り付いていただろう。

 

 その時!歯は木の実の皮を突き破った。人間はその時の喜びを忘れられないのだ。

 

 生きるか死ぬかの自然の生活の中で、栄養があるものとは何かを遺伝子に覚え込ませることは生存戦略の上で重要なことだ。

 

 

 つまり人間は長く生き残るために歯で層を破る快感を遺伝子に刻み込んだのだ。

 

 それは現代人まで受け継がれている。

 

 

 

 

しかし今日、人間はそんなに頑張って栄養を摂取しなくても生きていける。

歯で層を破る快感はもう生きていくのに必要ない。

 

 

そう、1000年後、ギョウザはもう

f:id:nikkumann0803:20190816182235j:plain

無いかもしれない

 

 

 

 

 

結論

人間は歯で層を破るとき快感を感じ、層のある食べ物を愛する。

よって層が何枚も集まったパイ生地は人間の大好物である。

 

 

 

今日の一曲


欅坂46 『ガラスを割れ!』

 

目の前のパイ生地を割れ!

力込めた前歯で

OH OH

やりたいことやってみせろよ

お前はもっと自由でいい

 

 

 

 

↓パリパリ海苔フィルム 友達がよく使っていて羨ましかった。

【☆月間優良ショップ受賞】【おうちでコンビニ】コンビニタイプおにぎり海苔40枚♪パリパリ焼き海苔1枚毎フイルム入おにぎり海苔シール付き/フイルム海苔 おにぎりのり 半切のり 1/2海苔【送料無料】

価格:1,080円
(2019/8/16 18:36時点)
感想(260件)

 

 

 おすすめ

 

nikkumann0803.hatenablog.com

 

 

nikkumann0803.hatenablog.com

 

 


nikkumann0803.hatenablog.com